忍者ブログ
day(29)     moe(9)     baton(0)     @mobile(23)     ♪(10)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04.27   comment (0)
ということで、土曜日曜と仙台で行われたアラバキというロックフェスに行ってきました。

当日の寒さやら雨やら、慣れないテント泊やらのおかげで見事にカゼひきました。
昨晩、夜行バスに揺られ東京入りし、栃木に帰ってからも直接学校に行ってたので気づきませんでしたが…家に着いた途端もうれつな寒気。
熱38℃って、ちょっと…っ!もっと早く言ってよ!!

でも忘れないうちに観れたアーティストと感想をちょろっと。






25日

・バックホーン 
 某フェスにてトリをつとめた彼らを「観たいなー」と思いつつ、終電の都合上諦めてすごすご会場を後にしてから早2年!やっと観れました。
 やっぱり野外がとても似合う。

・te'
 ここから岩渕の花笠ステージでの引きこもりが始まります。
 一度は観てみたいなーと思ってたte'。最初は後ろの方で音だけ聴いてようと思ってたんですが、押しがすごいのなんの!結果的に2、3列目まで押され、続くaie、オットーと、最前で観れました。わーい。

・aie
 結構前から音源は聴きこんでいながらライヴは初めて!なんかもう、ホント、まさに「エモーショナル」!
 そういや最近3ピースバンドのライヴばっかり見ていたので、5人で鳴らす音の圧力に圧倒されてしまったのです。ひとつ不満があるとすれば「party in my car」で踊りたかったなぁ、と…。

 あと、まったく関係ないんですが、チューニングでステージにやってきたギターボーカル・ホリサキさん?(で合ってたっけ?)の手にロストエイジタオルが!
 ちょうど最前にいた私もまったく同じタオルを首に巻いてまして…嬉しいような…恥ずかしいような…まさかのおそろい…
 (そういえばアイエとロストエイジはよく対バンしているんでしたね…)

・8otto
 これまた、なんだかんだいって初めて観るオットー!これまで観る機会は何度かあったんですが、ことごとく逃しまくってたんですよねー…。
 自然と体が動く、気持ちのいいグルーヴと、マエソン君の熱い男っぷりにやられました。

 しかも、やっぱり人気あるんですね、オットー。
 分かってたし、納得です。カッコいいもんね。

・9mm
 約2年ぶりに観れた9mmですが、このたった2年で彼らも、彼らを取り巻く環境もガラッと変わったんだろうと思います。私は遠くから眺めていたんですが、お客さんの数や、彼らを観ようとする熱量の違いにただただびっくり。
 あまりに遠すぎて彼らの姿もよく見えなかったんですが、ギターソロだろうがなんだろうが、ガンガン飛ぶフレーズに、妖精の暴れっぷりが容易に想像できてニヤリ。
 フェスだろうが9mmは9mmですね。

・佐藤タイジバンド
 DOESと迷いまくった結果、花笠のタイジさんってある意味貴重なんじゃ…と、思いコチラを選択。音出しの間ずっと、となりの荒吐ステージのDOESの演奏が聞こえてきて、ある意味一石二鳥だったのかもしれないナイス判断でした。
 タイジさんを観るのは初めてだったんですが、あまりのカッコよさとかわいさに、ちょっと本気で惚れるところでした…。なんでしょう、あのおじさん…。
 相変わらずなウエノさんの足の長さと細さにキイイイィィっとなりました。長っ!細っ!怖っ!

・sgt.
 初日のシメはsgt.!
 思った通り、とても綺麗でした。映像も音楽も。こういうバンドが呼ばれて、しかもしっくりきてしまうフェスって本当にいいなぁ、と。
 最後に披露された華やかで春っぽい曲も、最初はsgt.ってこういうのも出来るんだ、とびっくりしたけど、すごくよかった。演奏してる時のメンバーの笑顔も印象的。


26日

・OGRE YOU ASSHOLE

・髭

・トクマルシューゴ
 1ヵ月ぶりのトクマルさん。ですが、前見たときは演奏する姿がまったく見えず(みんな座って弾いてるから…)、一体何人で、どういう楽器を使えばこの音楽作れるのー!?という疑問ばかりが残ったんですよね。
 で、今回はバッチリ最前で観ることができたわけですが、それでも全然わかんない!絵本の中みたいな、迷路の中みたいな、可愛くて不思議な音楽だなあ。

 そして余談。
 前からうっすらそんな気はしてましたが…トクマルさんってもしかして…おちゃめ!?
 マイクチェックでボソッと呟いた「…牛タン」だったり、「パラシュート」の後の「…あ、これ以上(盛り上がる曲)はないです」とかいうMCだったり。かわいい人だなっ!(笑)

・ピロウズ
 トクマルさんが終わり、すぐさま陸奥ステージに向かいダッシュ!
 久しぶりなピロウズです…が、こんな晴れてるピロウズは初めて!あまりの雨男っぷりにさわお君にまで「死ねばいいのに」と言われたドラム・シンちゃんに一体何が…!
 と思いつつ到着。もちろん途中からだったんですが、ちょうど、あそはとで大フィーバーさせていただいた(…スイマセン)「Ladybird girl」のイントロが聴こえてきて大興奮!いいねえ!いいねえピロウズ!

 そしてさらに余談。
 花笠から陸奥へ移動する途中、遠い、ちょっと隔離されたような場所にある鰰ステージで演奏していたテレフォンズの、しかもちょうど「アイアムディスコォ!」部分が聴こえてきて一人で爆笑。ホントおもしろい子達だよ電話ズは…。

・NATSUMEN

・武藤withウエノ
 ある意味、今回のフェスで一番の目玉であり、このステージを観れた私は勝ち組と言わざるをえないでしょう。それくらいすごかった。
 まずステージに着いた時点で、「あ、なんか…くるかも…」という気はしてたんですよね。弾き語りなのにドラムセットがあったり、エレキのチューニングしてたり…。
 で、オールナイトぶりの武藤さん(やはりギターをダンダン叩く姿が最高にカッコイイ!)と、昨日ぶりのウエノさん(スーツ似合いすぎてキイイィ!)の弾き語りで数曲披露した後、MCにて、「勝手にしやがれ」を少し休んでソロ活動をすること、シングルを出すこと、その曲をここで披露すること、の発表。

 そしてバックバンドの紹介、なんですが、そのバックバンドが凄かった…!!!

 ギター:會田茂一(周りの一瞬のどよめきの後、巻き起こる「アイゴン」コール)
 
 そして極めつけに…
 
 ドラム:クハラカズユキ(どよめくひまもなく、遠巻きに観ていた客達が、ものすごい勢いでステージの近くへ駆け寄っていく)

 隣りで観ていたお兄さんがひと言呟きました…「…すげぇ…1/2ミッシェルじゃん…!」。
 ほんと…ほんとすげぇよ…。

・浅井健一

・The ピーズ


…眠気と寒気が限界点に到達しました。
また忘れないうちに感想書きにきたいです。

気温は寒いことこの上なかったんですが、アラバキはやっぱり温かいフェスでした。楽しかったです。

東北って、好き。

PR
comment to this article
name
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)