忍者ブログ
day(29)     moe(9)     baton(0)     @mobile(23)     ♪(10)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういや歳とりました。
なんてこったトゥエンティーワン!ろうそく立てすぎっ!





あまりとりたくはなかったんですけど、でも…でも…っ!


やっぱとってよかったー!!


と、いうのか、


なまこさん、だいすきー!!!(……)


(ご、ごめんない。誕生日だからさ…ゆるして!←)



神様、おねがいだからプレゼントにジャンバ…う、うん!…ください! …あ、いやいや、ジャンバティストじゃなくて、ジャンバン…う、うん!

ジャン、バ、ン……うん…(目をそらしつつ)
PR
しゃべるhさん…うごくhさん…息を吸うhさん…息を吐くhさん…


きっとaは、勇者ドキュメンタリーの時の福江さん状態なんだろうな、今…

「hさん入りますよー♪」

「見てましたよーTV!オレ、録画しましたからねっ!」


パタン





……a、ダビング、してくれよ…っ!!
04.15   comment (0)

昨日今日と、ちょっとバカみたいな日程&夢のような出来事のおかげで、いまだにフワフワした精神状態な岩渕です。

とりあえず、そんなバカみたいな日程はといいますと…

普通に授業を受けてから、スタンのライブを観るため下北へ移動し、念願の久しぶりに1時間半なスタンを堪能!
その後、この春一人暮らしを始めた友人の家に遊びに行くため、ジャンフェス以来の千葉上陸。着いた時にはもう0時近かったけど、お互い昼から何も食べてないということで、とりあえず駅前の安居酒屋で力なく乾杯。(岩渕→スタンライブの余韻で放心状態 友人→スタンライブに行けず、かわりにみっちり講義を受けてきたため疲労困憊)

アラバキのタイムテーブルやら、中田ソロやら、スタンの凄さやら、スタンのかっこよさなんかについてをひたすらだべる。まあ、最後の二つはいわずもがな岩渕が勝手に喋ってただけ!
友人の部屋に着いてからも、椿屋のヒストリーDVDを肴にダラダラ痛飲。

次の日は(というか今日ですね)、朝からゼミを受けなきゃいけなかったので、一睡もせず…いや、でもちゃっかり0.5睡くらいはして、朝5時に解散!なんだこれ!


で、夢のような出来事とゆーのは、言うまでもなくスタンライブなのでした。
なんて言ったらいいのか、…いや、なんて言ったらいいのかっていうのか、なんにも言わないほうがいいのかっていうのか……。

もう、言葉にならないくらい凄かったのです。圧巻。

ダブルアンコールの「I know」終盤、ああ、一生この演奏が終わらなくてもいい!つーか終わんないで!という感覚が、自分でもワケが分からないくらいグワーっと押し寄せてきたのです。
今までのスタンは一体なんだったんだろうってくらい、今のスタンは、マジヤバイ!

特に、昨日一番印象に残ったのが「ALL BLUES」。
曲中も後も、身動き一つ出来ずに、息をすることすら憚れて、ただボーゼンと立ち尽くしてしまったのです。
多分他のお客さんもそうだったんだと思います。
会場全体が、息を呑むようにシーンと静まり返っていたのが、あの「ALL BLUES」がいかに凄かったかを表してるように感じました。

あと、去年のユニットでのツアーファイナルの時は、やたらと「東京のお客さん元気ない」「大人しい」みたいなことを言ってたよっきゅんが、昨日は、何度も何度も「今日のお客さんいいね~」と、すっごくいい笑顔で言っていたのが素直に嬉しかったなぁ!

エムちゃんも、前に観たときよりもっと自由に、のびのびプレイしていて、観ててテンションあがるし嬉しかった!帽子がないせいか、なんか、すごい頭振ってましたしね…!(笑)
でももっと、もっと好きなように暴れてほしいし、この調子で、すくすくと育ってほしい!←
 

客もメンバーも全員が「これから」の輝きを確信することができた、スタンにとってもファンにとっても、とても大事なライブになったんじゃないかなぁ、と。
昨日は…というのか、3ヶ所だけですが今回のツアーは、そんな特別なものだったように思います。

あの場にいれて本当によかった!本当にありがたい!
もう、私は君達が好きなんだよ、スタン!!!

090414_180228.jpg 超たのしみ!

 & 超ブレタ!

 & でもまた撮るの恥ずかしいから放置!



開場まであと30分ですが、外は小雨と強風です。
むっちゃさみー!
04.13   comment (0)
そういや、いつも髪切ってもらってる美容室の店長さんが音楽好きの方でして。

前行ったときしつこく勧めといて自分でも忘れてた(ひでえ…)、ロストエイジを聴いてくださって、しかもハマってくださって、あろうことか私が、超良番のチケット買ってたくせに見事行けずに終わったツアー初日のシェルターにも行っていたようで…

うらやましい!!
というのか、なんか、むしろ悔しい!!!!

感想は「手紙で感動してボロボロ泣いた」だそうです。
その感想を聞いた私の感想は、「店長は、絶対いい人に違いない!」なのでした。

ロストエイジに強烈に惹かれる人は、どっか不十分で未完成な人なんだろうという認識があります。そして私はそういう人が好きだ!大好きだ!

なぜって、私もそうだからですよ!←



眠れない夜に無性に聴きたくなります。

今改めてこのPV観ると、初めて観たときとは違った感情が湧き上がってきたりします。
この当時の、殺伐としていて、不安定で、儚げなロストエイジが、そのまんま、思春期の頃の自分と重なって、愛おしいような忌々しいような。抱きしめたいようなぶん殴りたいような。

「計画実行 母さん、ねえ」
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)