day(29)
moe(9)
baton(0)
@mobile(23)
♪(10)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャンプを買って、真っ先に読みきりの新人紹介コーナーに羊さんがいるかどうか確認することでおなじみな岩渕です。
ちなみに、その次にするのはまるだしの単行本アオリ文(「大物ギャグ作家が~」みたいなアレ)を読んでニヤニヤすることです!どうしようもねえな!
えへへ…ちょっとあるお方に、あそはと年表を作ろうかどうか思い悩んでいた背中を盛大に押していただいたので(……)、そのうち向こうのブログでなんかしてると思います。
今の悩みは、結婚式で流れる二人の馴れ初めVTRみたいなポワポワした感じにすればいいのか、歴史の教科書のうしろにくっついてる年表みたいに重々しい感じにしたほうがいいのかってことです。
う~ん…どうしよっかなー…
ひょっとしてどうでもいいのかなー…
そして関係ないけれど、私の結婚式の入場曲はツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」でお願いします、と、まだ見ぬ旦那にお願いしときたいです。
ダメだったら第二候補はスタンの「あゆ」!これだけは譲れないぜ!
ちなみに、その次にするのはまるだしの単行本アオリ文(「大物ギャグ作家が~」みたいなアレ)を読んでニヤニヤすることです!どうしようもねえな!
えへへ…ちょっとあるお方に、あそはと年表を作ろうかどうか思い悩んでいた背中を盛大に押していただいたので(……)、そのうち向こうのブログでなんかしてると思います。
今の悩みは、結婚式で流れる二人の馴れ初めVTRみたいなポワポワした感じにすればいいのか、歴史の教科書のうしろにくっついてる年表みたいに重々しい感じにしたほうがいいのかってことです。
う~ん…どうしよっかなー…
ひょっとしてどうでもいいのかなー…
そして関係ないけれど、私の結婚式の入場曲はツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」でお願いします、と、まだ見ぬ旦那にお願いしときたいです。
ダメだったら第二候補はスタンの「あゆ」!これだけは譲れないぜ!
PR
comment to this article