day(29)
moe(9)
baton(0)
@mobile(23)
♪(10)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日なんとなくテレビをつけたら、ちょうどみゅーじっくすてーしょんとやらがやってて…っていうのか、もろ9mmが演奏してて、先日武道館でやるというニュースを聞いた時から感じたモヤモヤも合わさり「ああぁ…っ」ってなりました。
まぁいいんだけどさぁ!
それにしても、くしくも今日、友人が富士テレビの某音楽番組の収録ライブに当たったらしいので9mm観に行くんですよね。なんてタイムリー!
個人的に初期の、危ういくらい荒削りで、わけ分からん熱量と勢いだけしかなかったくらいの頃が好きなのです。
ダサさと隣り合わせなカッコよさといいますか…。
歌詞やメロディのスケールがとにかく大げさで、ハタチそこそこの君たちが何言ってんのよ?って、笑い飛ばそうとした表情が思わず固まってしまうくらい、鬼気迫るくらい説得力のある菅原君の歌と佇まいと、バンドの演奏がとにかく衝撃的だったんでした。
『The World e.p.』までが初期衝動で、『Termination』が分岐点なのかなぁ、という印象です。
9mmで一番好きな曲は?と聞かれたら間違いなくコレ!ぶれることなくコレ!
シンプルな中にある混沌っていうのか、若くて青くて、小細工がひとつもなくて好きです。
まぁいいんだけどさぁ!
それにしても、くしくも今日、友人が富士テレビの某音楽番組の収録ライブに当たったらしいので9mm観に行くんですよね。なんてタイムリー!
個人的に初期の、危ういくらい荒削りで、わけ分からん熱量と勢いだけしかなかったくらいの頃が好きなのです。
ダサさと隣り合わせなカッコよさといいますか…。
歌詞やメロディのスケールがとにかく大げさで、ハタチそこそこの君たちが何言ってんのよ?って、笑い飛ばそうとした表情が思わず固まってしまうくらい、鬼気迫るくらい説得力のある菅原君の歌と佇まいと、バンドの演奏がとにかく衝撃的だったんでした。
『The World e.p.』までが初期衝動で、『Termination』が分岐点なのかなぁ、という印象です。
9mmで一番好きな曲は?と聞かれたら間違いなくコレ!ぶれることなくコレ!
シンプルな中にある混沌っていうのか、若くて青くて、小細工がひとつもなくて好きです。
PR
comment to this article